小児歯科

歯の治療は誰でも嫌なものです。大人の方でも恐いのに、小さなお子さんが嫌がるのは当然です。

無理に押さえつけて治療をすれば、その子が大人になっても歯科クリニックに対する恐怖心はとれません。

小さなお子さんが歯科クリニックになじめ、恐がらずに治療ができるまで担当のスタッフとトレーニングいたします。 また、フッ素塗布も致します。

0~3歳までの歯でお母さんに大切にしていただきたいこと

小さなお子さんの歯は、全部で20本生えてきます。

「どうせ大人の歯が生えてくるから、そんなに神経質になることはないんじゃないの?」…なんて声も聞こえてきそうですね。

実は最近、お子さんの歯にとても大切なことがあることがわかってきました。

「噛む」という行為は知能の発達に影響がある!?

食べ物をよく噛むことで、そのアゴの振動が直接脳に伝わります。その脳への振動が脳細胞を活性化させ、知能の発達を促すという学説があります。

確かにネズミなどの実験では、歯を抜き、「噛む」ことのなくなったネズミは以前よりも明らかに能力が低下しました。大切なお子さんの将来のためにも、おいしく「噛める」歯というのは大切なんですね。

「噛む」ことで元気な身体をつくる!?

実は食べ物を食べた時に出る「唾液」には殺菌・消化能力があります。これは自浄作用といって、本来人間が持つすばらしい能力の一つなのです。その唾液は「噛む」という行為で出てきます。ですから、食べ物をきちんと噛める歯にしておかないと、唾液の量も減ります。

それにより、胃腸の消化吸収力を助ける能力も減ってくるのです。さらに唾液には、身体の中で毒素を発生させる活性酸素を消す効果もあります。活性酸素は、ガンの原因物質とされており、アトピー性皮膚炎、小児ぜんそく、花粉症など幅広い病気の原因になると報告されています。

0~3歳までの歯磨きポイント

小さなお子さんには、歯を磨くという行為に対して嫌がらない工夫をしてあげることが大切です。笑顔で優しくマッサージをするように歯磨きをしてあげることが大切になります。

1歳くらいは脱脂綿に水を含ませて、歯を拭いてください。

2歳くらいは歯と歯のあいだ、奥歯のミゾの部分に気をつけて、お母さんが磨いてください。まだ歯磨き粉を使う必要はありません。

3歳くらいは、できればお子さんに、自分で歯を磨く練習をさせてください。
最後に、お母さんが必ず仕上げ磨きをしてください。

4~8歳までの歯でお母さんに大切にしていただきたいこと

そろそろ、大人の歯が生えてくる時期になります。この時に乳歯にむし歯があると、キレイに生え揃わないことがあります。

したがってこの時期に、歯科クリニックへ予防で積極的に来院されることをおススメします。キレイな歯は、お子さんの将来にとって必ずや大切な財産となります。

ご存知ですか!? 歯並びが悪くなる原因 ワースト5
1.早く乳歯が抜けてしまった時
2.乳歯がむし歯になってしまった時
3.乳歯が抜けずに残ってしまった時
4.アゴの発育が不良な時
5.歯並びを悪くするクセがある時
-指しゃぶり・ほほ杖・口呼吸などがあります。

4~8歳までの歯磨きポイント

今までと異なり、奥に大人の歯が生えてきますので、今までよりもブラシの先が届きにくく、また、歯の噛み合せのミゾは細かく狭い為に磨きにくくなってきます。

そこで、この大人の歯にフッ素入りのシーラントを塗り、むし歯の予防を行うことをおススメします。

また、定期的に来院してシーラントが取れていないかの確認も大切です。

また、この奥の歯は上下の噛み合わせの基準となります。それに合わせて他の永久歯が正しく生えるガイドとなります。

9~12歳 までの歯でお母さんに大切にしていただきたいこと

この時期には全ての永久歯(親しらずを除く)が生え揃っている状態になります。
一度でも治療した歯はやはり、天然の歯には見た目も噛む能力もかないません。

むし歯を長い間放置しておくと、口臭の原因になる他、最悪の場合は抜くことになります。歯は人間の能力の一つである自然治癒能力がありません。きびしい言い方をすれば、子供のむし歯は大人の責任ともいえます。

キレイな歯と歯並びは、勉強や習い事と同等の一生涯に渡る最大の財産です。

歯とスポーツの関係

ご存知ですか?一流のスポーツ選手は歯を噛みしめる力が強いほど、ものすごいパワーを発揮します。噛みしめた時に上下の面積が広いほど、すぐれたパワーを発揮といわれています。

それにはキレイな歯並びであることが大切になってきます。お子さんもこのくらいの年齢からスポーツに対する取り組みが、活発になってきます。
お子さんの「やる気」をサポートするためにも、お母さんのお子さんの歯への関心が重要になってきます。

9~12歳までの歯磨きポイント

歯と歯の間や奥のミゾに磨き残しがないか、確認しましょう。
自分でキチンと磨けたつもりでも、磨き残しがあるかもしれません。「テスター」という磨き残しを赤く染め出すもので、時々チェックをしましょう。
また、寝る前の歯磨きも習慣にしましょう。

歯並びがきれいに並んでいないところは、むし歯や歯周病になる可能性が高くなります。万が一、そのような場合は一度ご相談ください。